時代は変わる/萩往還マラニック・ボランティア完踏記(2)
大阪から来た二人の女性(最初のエイドでリタイアし、あとはボランティア希望)を乗せた僕たちのジャンボタクシーは、まず44kmの「西寺エイド」を目指します。西寺到着が確か9:30頃。ここに1時間くらい滞在した後、寒いので58.5kmの大型チェックポイント「豊田湖畔公園」へ。

西寺エイドの様子。ここではおいしいそうめんが食べられます。また、実はココだけの話日本酒も提供されているのです!

こちらは昼間の様子。以前クルマで試走したときの写真です。昼間は普通にガソリンスタンドとして営業しています。

豊田湖畔公園では曇り空に月が浮かんでいました。

最初のチェックポイント。すべてのチェックポイントでチェックしないと完踏が認められません。

昼間の豊田湖畔公園

豊田湖は大きな湖です。
西寺エイドから豊田湖畔公園までは、ちょっとした難所があり、夜に通るのは怖いだろうなぁって感じです。ここに着いたのが確か11時ごろ。
まだスタートして5時間くらいしか経たないので先頭と最後尾の差も少なく(それでもすでにその差は4時間半以上には広がっていましたが)、ここにいるとほぼ全員のランナーに会うことができます。個人的にはここで仲間や知り合いに会えたらと思っていました。スタッフ業務としては、ここに待機して本部からリタイア者収容の指示を待ったり、関門アウトの選手を収容したり、選手からのリタイア申告を受けたり、という内容。
中途半端ですが今日はこの辺で。ここではたくさんの仲間や知り合いにも会えました。
さて昨夜の練習ですが、予報に反してずっと雨が降り続き、結局走りませんでした。
■今日のトレーニング
休足日
体幹トレーニング(長友式):おやすみ
adizero takumi ren boost2 red/670km
Tarther zeal 5 slim /719km
adizero takumi ren boost3/123km
adizero Japan boost3 196km
epic react 113km
今月累計:40.8km
Peace, hope on earth.
- 2018.05.09 Wednesday
- 山口100萩往還マラニック
- 07:04
- comments(2)
- trackbacks(0)
- -
- by なみのり
ただ、東洋美人はコップ1杯いただきましたよ。
豊田湖畔公園到着は関門の30分前。午前3時頃でした。
振り返ると、なみのりさんの後を後を追いかけていたんですね。