ナイキ・ズームフライとエピックリアクト
昨年発売されて一大センセーションを巻き起こした「ズームフライ」と今年初めに突如出現してこれもまた話題をかっさらった「エピックリアクト」。どちらも市場ではようやく落ち着いて入手しやすくなったようです。
僕もこの両方を最近よく使っていますので、ちょっとその感想をまとめてみます。
■エピックリアクト
フィット感とクッション性が非常によくて、履いていてとても気持ちいいです。特に、足を入れるのに苦労するほどフィット感が一番の特徴でしょうか。僕が持っているのは26.5cmと少しサイズが大きいのですが、その大きさをそれほど感じさせません。
また厚底タイプかと思うほどソールが厚く、これを履くと「背が伸びた?」と言われるほど。エピックフォームの効果は、個人的にはクッション性の高さだと思います。反面、個人的にはそれほど反発性は感じません。でもとにかく気持ちよく走れます。いつも履いていたいと思うほどの心地よさです。アディダスならアディゼロジャパンシリーズに近いフィーリングでしょうか。
■ズームフライ
これも厚底に見えて実際ソールは厚いのですが、走ってみると軽さと反発性、そしてクッション性も感じることができます。でも、これまで履いてきたレース用シューズ、アディゼロジャパンやアディゼロタクミ練シリーズとも違う感じです。これがミッドソールに仕込まれているカーボン混プレートの効果なのでしょうか。
僕が使っているのは26.0のサイズですが、エピックリアクトより小さいにも関わらず、こちらの方が少しゆとりを感じます。
先日のプチポイント練習、リラックスストライディングで使ってみましたが、気持ちよくスピードを上げることができました。これは軽さと反発性、クッションの効果がしっかりと発揮された印象です。今後はペース走などで使ってみたいと思います。長い距離を走ってみて大丈夫なら、レース用シューズにするのもありかな?と思います。
どちらもとってもいいシューズなので、これからしっかりと練習に使っていきたいと思います。
■今日のトレーニング
休足日
体幹トレーニング(長友式):腹筋10分
adizero takumi ren boost3/123km
adizero Japan boost3 380km
nike epic react 300km
nike zoom fly 35km
今月累計:143.2km
Peace, hope on earth.
マラソン・ジョギングランキング
- 2018.07.13 Friday
- シューズなどのグッズ
- 23:44
- comments(6)
- trackbacks(0)
- -
- by なみのり
でも「エピックリアクト」も、引けをとらない感じですね(^∇^)
[どちらに軍配を上げるか?は]難しいですねv(^^)